­

サクセスマンスリーより抜粋

事務所発行「サクセスマンスリー」より抜粋

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年


『年頭所感』(サクセスマンスリー2025年1月号)

 ≪年頭所感≫


新年あけましておめでとうございます。 開業からこれまで「社長業」(牟田学著産業能率大学出版部刊)に深い関心をもって、この仕事に取り組んできました。
昨年末に「未見の我」という吉田松陰の言葉を知り、この意味は、「未だ、見たことのなかった自分を目指しなさい。心は熱く、一生に一度くらい本気でやってみなさい。必ず達成します。運命を造りなさい」・・・・・・人は未だ見ぬ自分に出会ったとき、年齢に関係なく大きく成長します。新たなことに挑戦し、己の気づいていない秘められた、卓越した才能に気づき、工夫・改善で一定の成果を上げることができるのではないでしょうか。そこで吉田松陰17歳のとき「志を立てる」(友人の松村文祥が医学修行に出る時に送った言葉)「道の精なると精ならざるとは、志の立つと立たざるとに存るのみ」・・・・・・人の道を正しく立派に生きるかどうか、また自分の目指した学問や仕事が成功するかしないかは、まずしっかりとした志を立てることから始まるものであり、高い志があれば、何事もできないことはない。健康年齢(平均70歳)を超えて“成功へのお手伝いこそ我が生涯の仕事の集大成を図りたいと考えています。今年も皆様にとって、よい年でありますように、お祈り申しあげます。

【希望は成功を人に導く】(ヘレンケラーの言葉)

今月の言葉(サクセスマンスリー2025年4月号)

         〈花巻東高校野球部監督の好きな言葉〉

      人生の悲劇は、目標を達成しないことではなく、

      目標を持たないことである。

      (米国の教育者 ベンジャミン・メイズの言葉)